Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sj2/samplej3.com/public_html/nihonir2/wp-content/themes/movedo/template-parts/headline.php on line 55

セミナー情報


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sj2/samplej3.com/public_html/nihonir2/wp-content/themes/movedo/template-parts/headline.php on line 62
セミナー情報
受付中
[movedo_title line_type=”line” line_width=”700″ align=”center”]

2023年5月19日開催 アイアール技術者教育研究所 公開セミナー

《 高校力学を完全理解し材料力学へ 》

基礎物理から学び直す、材料力学基礎の習得

[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-calendar” title=”日程”]2023年5月19日(金) 10:00~17:00[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-map-pin” title=”場所”]ZOOMによる オンライン受講[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-profile-male” title=”定員”]ー[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-wallet” title=”受講料”]49,500円/1名 (税抜価格:45,000円) 

セミナーの内容(予定)


はじめに Ⅰ. 力学の基礎(物理的な理解をしよう) 1. 力のつり合い 2. 質点系の力学 2-1.運動の3法則 2-2.変位、速度、加速度 2-3.摩擦 2-4.運動量と力積 2-5.エネルギー原理と保存力 2-6.力のモーメントと角運動量 2-7.慣性モーメント 3. 剛体の力学 3-1.剛体の運動 3-2.剛体の運動量、角運動量 3-3.剛体の運動エネルギー 3-4.剛体の運動方程式 4. 円運動と振動解析 4-1.極座標と円運動 4-2.単振動 4-3.微分方程式で解く単振動 Ⅱ. 材料力学 1.  荷重と応力 1-1.荷重と応力 1-2.応力とひずみ 1-3.材料の強さと許容応力 2. はりの曲げ 2-1.はりの種類と荷重 2-2.はりの曲げ応力 2-3.はりのたわみ 2-4.棒のねじり 3. 組合せ応力 3-1.応力の基本型 3-2.平面応力 3-3.主応力と主せん断応力 3-4.モールの応力円 4. 材料の強さ 4-1.材料の破壊 4-2.応力集中 4-3.疲労強度 4-4.クリープ破壊 4-3.許容応力と安全率 [vc_btn title=”「基礎物理から学び直す、材料力学基礎の習得」のセミナー情報詳細はこちら(アイアール技術者教育研究所サイトへ)” color=”pink” size=”lg” align=”center” i_icon_fontawesome=”” add_icon=”true” link=”url:https%3A%2F%2Fengineer-education.com%2Fseminar%2Ffrom-basic-physics-to-mechanics-of-materials%2F|target:_blank”]

講師プロフィール


[movedo_single_image image=”26875″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”岩瀬 栄一郎(いわせ えいいちろう)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]岩瀬技術士事務所 代表 大手自動車部品メーカーA社 勤務
  • 1986:東京理科大学 理工学部 物理学科卒業。 同年A社入社
  • 1986-1999:ピックアップ回転センサの設計に従事
  • 2000-2002:ホールIC車高センサの開発
  • 2003-2008:ホールIC回転センサ、AMR回転センサの開発および量産化
  • 2009-2015:荷重センサ、ストロークセンサ、電流センサ、LIDERの研究開発
  • 2016-:周辺監視センサの開発
トヨタグループの大手部品メーカーで各種自動車制御用センサの開発、設計を第一線で実践。 原理設計をはじめ、製造工法、構造設計、品質管理手法、課題抽出力、プロジェクトマネジメントの知見と実践が必要とされる現場において、新製品を開発し事業化するために厳しいQCDが求められる中で、2003年よりプロジェクトリーダとして開発チームを率い、数々の新製品を市場にリリースしている。 資格: 技術士(機械部門、総合技術監理部門)、QC検定2級 など
  • 日程
  • 場所
  • 定員
  • 受講料

セミナー詳細

  • 詳細
    日時
  • 会場
  • 主催者