受付中
[movedo_title line_type=”line” line_width=”700″ align=”center”]
Ⅰ.金属材料の強さについて
[movedo_single_image image=”28223″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”北條 恵司(ほうじょう けいじ)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]国立研究開発法人 産業技術総合研究所 招へい研究員 博士(工学)
2023年5月24日開催 アイアール技術者教育研究所 公開セミナー
《機械設計者、生産技術者にとって必須》
演習付でわかりやすい! はじめて学ぶ金属材料の強さと疲労強度
[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-calendar” title=”日程”]2023年5月24日(水) 10:00~16:00[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-map-pin” title=”場所”]ZOOMによる オンライン授業[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-profile-male” title=”定員”]ー[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-wallet” title=”受講料”]49,500円/1名 (税抜価格:45,000円)セミナーの内容(予定)
Ⅰ.金属材料の強さについて
(1) 強さの基本・引張試験を正確に理解する
降伏現象(転位の働き)とは
(2)同じ鉄(鋼)でもなぜ強さに差があるのか【演習】
強さに影響を与える因子とは(組織、温度、変形速度、熱処理の影響)
(3)ふたつの破壊の形態
延性破壊と脆性破壊、脆性破壊は統計学的に考える。破壊確率の求め方(ワイブル関数)【演習】
Ⅱ.金属疲労の基本(1)なぜ金属は疲労するのか。疲労のメカニズム
(2)正しい疲労(S-N)線図の読み方と書き方、疲労強度と疲労限度の使い分け
(3)疲労強度に与える諸因子の影響(材料硬さ、応力比、寸法効果、変動応力、残留応力、微小欠陥がある場合)【演習】
Ⅲ.応力集中とき裂について(1)ものは必ず応力集中部から疲労破壊する
(2)応力集中係数とは
(3)応力集中部の疲労
(4)応力拡大係数Kと破壊靭性値K1Cを理解しよう【演習】
(5)き裂材の疲労とは。疲労(S-N)線図の読み方
(6)生産に必要な材料硬さとき裂感受性の関係
Ⅳ.質疑応答など[vc_btn title=”「演習付でわかりやすい!はじめて学ぶ金属材料の強さと疲労強度」のセミナー情報詳細はこちら(アイアール技術者教育研究所サイトへ)” color=”pink” size=”lg” align=”center” i_icon_fontawesome=”” add_icon=”true” link=”url:https%3A%2F%2Fengineer-education.com%2Fseminar%2Fmetallic-materials-and-fatigue-strength%2F|target:_blank”]講師プロフィール
[movedo_single_image image=”28223″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”北條 恵司(ほうじょう けいじ)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]国立研究開発法人 産業技術総合研究所 招へい研究員 博士(工学)
- 1986年 いすゞ自動車株式会社 研究開発部門(エンジン設計)
- 1993年 神奈川県庁(機械系職業訓練指導)
- 2007年 小山工業高等専門学校 機械工学科(材力、破壊力学、機械材料の研究)
- 2018年 産業技術総合研究所 材料・化学領域 ナノ材料部門 接着界面Gr.(接着接合の耐久性の研究)
-
- 日程
-
- 場所
-
- 定員
- ー
-
- 受講料
- ー
セミナー詳細
-
- 詳細
-
- 日時
- ー
-
- 会場
-
- 主催者