中国への特許出願件数が少ない企業、特許事務所を支援します
中国への特許出願件数が少ない企業、特許事務所を支援します
当社では、会社の規模や出願件数に関わらず、特許出願から中間処理、そして権利化まで、経験豊富な中国弁理士による丁寧な対応をお約束いたします。
日本国内での打ち合わせも可能で「顔が見える安心感」は現地特許事務所とは全く違います。
自社の大切な技術を中国で保護したい企業様は、お気軽にアイアールにご相談ください。
現地の特許事務所にとって、たくさん仕事を出してくれるクライアントがありがたいのは当然です。 その一方で、残念ながら出願件数の少ないクライアントは「その他大勢」扱いされてしまうことになります。 もしかしたら経験の浅い弁理士や特許翻訳者に、トレーニング目的として案件を回されるかもしれません。
日本アイアールは、技術力に優れた真面目な日本の中堅・中小企業が、このような憂き目にあうという悲しい事態を改善すべく、早くから支援に取り組んでいます。
日本アイアールは弱い立場にある中堅・中小企業をバックアップしています
- 中国特許出願費用は中堅以下の企業にとって大きな負担です。しかも、現状では投資に見合う効果を期待することはできません。
- なぜなら、いざ権利行使となったときに「権利書」として役立たない可能性が高いからです。これでは大金をドブに捨てるに等しいです。
- しかし、特許出願に関わる技術情報はインターネット上で公開され、 模倣されるリスクが大きいです。
- 「侵害された」と文句を言っても欠陥文書では係争の土俵にもおかれません。(基本的には泣き寝入りとなります)
- 出願件数の少ない企業からの依頼は「文句を言わない、値切らない」ということで、事務所からすると「カモ」としてそれなりに美味しい仕事です。しかし・・
- 早い話が「その他多勢」ということで、扱いはひどくなる一方です。しかし、たくさん依頼をするからといって品質は良くならないです。愛想が良くなるだけです。