記事・コラム

記事・コラム

2009年度「知財川柳大賞」の紹介

2009年度「知財川柳大賞」の紹介[movedo_message_box add_icon=”yes” icon_library=”simplelineicons” icon_simplelineicons=”smp-icon-volume-2″ bg_color=”red” bg_hover_color=”red”]2009年度で知財川柳の投稿を終了します、有難うございました2009年度の「知財川柳」の発表です 2009年の投稿は8月以降ありませんでした。 残念ですが「知財川柳」の投稿募集は2009年で打ち切らせて頂きます。 これまで投稿を頂いた方へお礼を申し上げます。ありがとうございました。 【2009年度、知財川柳大賞】類似とあわせての大賞です! ☆メタボ特許、わが身とおなじ、へらせない(意思の弱い知財マン) (類似)☆何故減らぬ、俺の体重と、無駄出願(メタボ知財マン) 【2009年度、知財川柳入選作】 ☆分割特許、同じ文面で、丸儲け(分割好きの特許事務所) (類似)☆分割特許、同じ翻訳で、後は楽(特許翻訳者) ☆パソコンで、ちざいぶ変換、恥財部(それも納得の知財マン!)
【2009年7月~12月の投稿分の紹介】 投稿者:常連の遊香子(ゆかし)様からの「不況打開」シリーズです (読者のみなさん!不況にめげず願張りましょう:事務局) ・不況こそ 新規アイデア 生むチャンス   (意欲的な研究開発者) ・英語なら チェンジとチャンスの 差は一字 (オバマ崇拝知財マン) ・人・予算 絞る前こそ 知恵絞れ      (ジリ貧研究者) ・モノ売れぬ 時こそ知財の 価値探れ    (下積み知財マン) ・見直そう 知財と妻の 浪費癖       (恐妻家知財マン) ・かけ過ぎた もやし特許へ 維持と意地   (後悔知財マン) ・吹き飛ばそう 不況も不安も 川柳で    (前向き投稿者) (おしまいに相応しい川柳でした、ありがとうございました:事務局)
投稿者:雑学大好さん ・パソコンで ちざいぶ変換 恥財部に(それも納得の知財マン) ・言われたい 恥財が知財へ 変わったネ(本当にそう言われたい知財部) (知財部さんが「グローバル知財」へ改革することを望みます:事務局)
【その他】: ・知財村、国際化できず、消滅す(最後の知財村村長) ・知財村、改革したら、村八分(知財の改革者) ・行き着けば、減縮、減縮で、もやし特許(もやしっ子世代の知財マン) ・向こう見ず、やたらと出願、無効だヨ(特許庁審査官) ・出願も、仕分けが必要、無駄使い(知財仕分け人) ・特許証、ただ飾るだけ、応接間(中小企業の社長) ・係争が、係争を生む、金を生む(パテント・トロール) ・知財より、恥罪蔓延る、知財村(村人) ・負けないぞ、休眠特許の、数だけは(世界の日本特許庁) ・出願を、した後わかる、拒絶理由(調査嫌いの出願人) ・迷彩書、自由きままに、書きました(芸術家崩れの知財マン) ・人口が、減っても知財で、国繁栄(愛国心のある知財マン) ・肩書きで、特許明細書は、書けません(知財部長) ・研究の、苦しみの後に、知財あり(研究者) ・狭い権利、整理したら、保有なし(知財部長) ・狭い権利、我が家と同じ、居場所なし(1DK住まいの知財マン) ・明細書、築いて満足、紙クズを(清掃局ご用達の知財部) ・審査官、床伏すに充分、迷彩書(特許テロ) ・侵害と、言われて気ずく、心外だ(いちやもんに負けるな) ・まやかしが、知財技術の、得意わざ(知財部のノウハウを守る人) ・やれ戦略だ、戦術がゴチヤ混ぜ、知財戦略(知財戦略担当) ・迷彩書、書きたい放題、無法地帯(ヤクザな知財マン) 2009年度の「知(恥)財川柳」の発表はこれでおしまいです。 ご投稿を頂いた方、本当にありがとうございました あらためてお礼を申し上げます。明るく楽しく仕事をして 「技術立国日本」を知財面から支えて生きたいものです 今後ともどうぞよろしくおねがいします(事務局)