記事・コラム

記事・コラム
【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索⑤ 化学構造による調査

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索⑤ 化学構造での調査(構造検索)

化学物質を調査する場合、対象の化学物質が特定できる場合は、IUPAC名、CAS RNや一般名、商品名等の名称などから調査をすることができます。しかし、多数の物質を一度に調査したり、不特定の化合物を調査したりする場合は、名….

中国国家知的財産権局、新規「特許事務処理システム」を開設

【中国専利ニュース】中国国家知識産権局、新たな「特許事務処理システム」を開設(2023/04)

中国国家知識産権局は、特許審査の質の向上と更なる効率化を図るとともに、公衆に効率的で便利な審査サービスを提供するために、従来の各システムに分散されていた特許事務機能の最適化の取り組みが行われ、2023年1月11日付で新規….

特許検索におけるキーワードの選び方を解説

特許調査の専門家が教える検索キーワードの選び方【初心者向け】

1.はじめに 前回のコラムでは、特許分類の選び方についてお話ししました。 今回は、特許検索といった際に最初にイメージされるであろう「キーワード」の選定・使い方のコツについてご紹介します。 特許分類は有効な検索手段ですが、….

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索④ SMILESによる調査

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索④ SMILESによる調査

化学物質の識別子として、当連載の前回の記事でInChI、InChI keyを取り上げましたが、InChIよりも前にSMILES表記というものが開発されていました。InChI同様に表記が簡潔で、検索に用いることができるなど….

通知書類の翻訳

中国特許審査照会システムの変更について《2023/3/22更新》

中国特許庁の審査情報照会が新システムに移行へ 2023年2月、中国特許庁が提供している審査情報の検索・照会システムが新しくなりました。当記事の作成時点では新システムは「試験運用中」という位置づけであり、旧システムと二重で….

中国天安門

【中国専利ニュース】電子登録証の実施に関する公告など(2023/3)

特許・実用新案・意匠の電子登録証の実施に関する公告 中国国家知的財産権局は、2023年1月19日付で特許審査業務の情報化と利便性を向上させるために、特許・実用新案・意匠の電子登録証の推進に関する公告を発行しました。当該通….

化学物質の特許調査(InChIの利用)

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索③ InChI, InChI keyでの調査

化学物質の表記は、化学名、一般名、商品名のほか、CAS登録番号等がありますが、名称では調査が難しく、CAS登録番号は使用可能なデータベースが有料なものが多いなど、それぞれ一長一短があります。 化学物質調査の手段の一つとし….

化学物質の特許調査(CAS)

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索② CAS登録番号による特許調査

化学分野の特許調査において、化学物質の表記は様々であるため、化学物質の名称で漏れのない検索を行うことは難しいです。そこで、化学物質を索引することで、調査の利便性・精度向上を図ることができるものとしてCAS登録番号(CAS….

化学系特許調査の基礎

【化学系特許調査の進め方】化学物質による検索① 物質名・商品名等での調査

化学分野の特許調査といっても内容は様々ですが、やはり化学物質に関する調査をする機会が多いかと思います。 しかしながら、化学物質の表記は様々で、化学物質の調査で漏れのない検索を行うことは簡単ではありません。CAS登録番号(….

年末年始休業のご案内

年末年始休業のご案内

お客様各位 誠に勝手ながら弊社では、 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の期間を年末年始休業とさせて頂きます。 年始の営業開始は1月6日(月)となります。 年末年始休業期間中にお問い合わせいただいた事….

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ

お客様各位 誠に勝手ながら弊社では、 2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)を夏季休業期間とさせて頂きます。 夏季休業期間後の営業開始は8月19日(月)となります。 休業期間中にお問い合わせいただいた事項….

【中国専利ニュース】2020年の中国知的財産に関する統計データ・まとめ

世界知的所有権機関が発表した2020年グローバルイノベーションインデックス(WIPOが世界131ヶ国のイノベーション能力を分析したランキング)のレポートによると、中国は14位にランクされています。 中国専利(特許など)、….