お知らせ

お知らせ

【知財eラーニング情報】特定業界向けコンテンツ「化学系特許調査の基礎知識」

[movedo_single_image image_mode=”medium” image=”26440″]
2021.4.16《eラーニング追加コンテンツ》
多くの化学関連メーカー様からご要望を頂いておりました「化学系特許調査の基礎知識」 を、このたび講座ラインナップに追加しました。 IPe-Lの定番コンテンツの一つである「特許調査入門講座」は、全技術分野に共通する 特許調査の基礎知識を学習できます。 しかし、化学系の特許調査においては、化学分野特有の知識も必要となってきます。 この「化学系特許調査の基礎知識」を受講すれば、共通の基礎知識だけにとどまらず、 化学分野の特許調査をするうえで知っておきたい前提知識まで、効率よく学べます。 「特許調査入門講座」や「特許公報の読み方とクレーム解釈の基本」の受講後に この「化学系特許調査の基礎知識」を受講するパターンがおススメです!   詳細は↓のページをご参照ください。