Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sj2/samplej3.com/public_html/nihonir2/wp-content/themes/movedo/template-parts/headline.php on line 55

セミナー情報


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sj2/samplej3.com/public_html/nihonir2/wp-content/themes/movedo/template-parts/headline.php on line 62
セミナー情報
受付中

【オンライン受講可能】

~実践的技術英語によるプレゼンスキルを身に着ける!~

格闘技的 技術英語プレゼン特訓

セミナー詳細


[vc_tta_accordion c_icon=”chevron” active_section=”1″ collapsible_all=”true”][vc_tta_section title=”セミナーについて” tab_id=”about9148-9499″][vc_column_text css=”.vc_custom_1578296086245{border-left-width: 2px !important;padding-left: 10px !important;border-left-color: #1e73be !important;border-left-style: solid !important;}”]
この少人数制のセミナーでは、外資企業の第一線で長年活躍していた技術者自らが、技術技術プレゼン力習得のために講義・資料の添削とプレゼン手法のコーチングを行います。
企業活動の国際化に伴って、技術者自らが英語でプレゼンテーションをしなければならない局面が増えてきました。もう、理系出身だからといって英語から逃げ回れる時代は終わったのです。 この少人数制のセミナーでは、一流外資企業の第一線で長年活躍していた技術者自らが、技術技術プレゼン力習得のために講義・資料の添削とプレゼン手法のコーチングを行います。 まず、マンツーマンレッスンで、ご自分の目下差し迫った英語技術プレゼンの指導を受けることができます。 同時に、ピアレビュー形式で参加者間の気づきを共有するので、さまざまな技術英語の頻出表現に繰り返し触れることができ、自分のプレゼンをさまざまな角度から見直すことで、受講効果を相乗的に高めることができます。 まさに格闘技の道場のごとく、歴戦の技術英語の使い手から手とり足とり教わりながら、兄弟弟子の様子も見て学ぶことができる、超実践的セミナープログラムです。 [vc_tta_section title=”受講するメリット” tab_id=”1522132895292-c3b493b5-4cb29148-9499″]
  • 聴き手に届くプレゼン技術を習得する
  • 有効数字や技術の背景等、技術プレゼンに欠かせない考え方を習得する
  • プレゼンにふさわしい英語表現を習得する
  • 論理的・戦略的な思考力を養う
[vc_tta_section title=”セミナー内容” tab_id=”1522133089302-426064f0-93949148-9499″]0.受講前にご準備ください 受講者はそれぞれ10分間(スライド5枚を目安)の英語によるプレゼン資料を事前にご準備ください 。現実の業務に即した資料であり、且つ社外に開示してよいものに限ります 。PCは各自ご持参ください 1.講義
  • オリエンテーションとアイスブレーキング
  • 英語技術プレゼンの勘所
  2.プレゼン指導
  • 10分間の英語による各自の技術プレゼン
  • 修正点(プレゼン資料・オーラルによる表現)を各自にフィードバック
  • 資料を修正
  • 再プレゼンテーション
  • 修正点(プレゼン資料・オーラルによる表現)を各自に再度フィードバック
  • 質疑応答
  • 講師による英語のデモプレゼン実施
  3.終わりに
  • 参加者で意見交換をし、学んだこと・気づいたことを共有
[vc_empty_space][vc_btn title=”「格闘技的 技術英語プレゼン特訓」の詳細情報はこちら(技術者教育研究所サイトへ)” color=”danger” size=”lg” align=”center” link=”url:https%3A%2F%2Fengineer-education.com%2Fseminar%2Fenglish_presentation%2F||target:%20_blank|”]

講師プロフィール


[movedo_single_image image_mode=”square” image=”24493″ animation=”grve-zoom-in”][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”江本 知正 (えもと ともまさ)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]パインリーフコンサルティング 代表 IEEE会員、電子情報通信学会会員、応用物理学会会員 など1978年 広島大学大学院理学研究科物性学専攻修了 京セラ(株)材料研究所を経て1981年日本テキサス・インスツルメンツ(株)入社 2009年~2013年 日本テキサス・インスツルメンツ(株)技術戦略企画統括部長 2013年~2018年 日本テキサス・インスツルメンツ(株)技術戦略担当特任部長 <主な著作・連載等> 日経ものづくり塾 「技術者のためのコミュニケーション・スキル習得術」 、2013年12月 「技術者こそ知っておきたいコミュニケーション・スキル」 日経ものづくり、2015年7月号~12月号、連載 「WBG Semiconductor Ecosystem Solution」 日本学術振興会第173技術委員会講演2017年2月 「技術者が押さえておくべき勘所」 日経エレクトロニクス、2017年9月号~2018年3月号、連載
  • 日程
  • 場所
  • 定員
  • 受講料

セミナー詳細

  • 詳細
    日時
  • 会場
  • 主催者