受付中
【1日でマスター】
設備の投資採算性
《WACCとペイバック法・NPV法・IRR法》財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)の基本原理も[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-calendar” title=”日程”]2025年2月27日(木)
10:00~16:00[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-map-pin” title=”場所”]Zoomによる
オンライン受講[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-profile-male” title=”定員”]-[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-wallet” title=”受講料”]49,500円/1名
(税抜価格:45,000円) [vc_tta_accordion active_section=”1″ collapsible_all=”true”][vc_tta_section title=”講座概要” tab_id=”1703123975275-ca234b39-99bfcc09-ccf3″]設備の導入にかかる初期投資額が10億円、その設備から生み出される毎年の税引前利益が1億円の場合、あなたはその設備投資を実行しますか。それとも断念しますか。計算の前提条件にもよりますが、実はこの投資回収年数はそれほど長くありません。
今回は、「割引率WACC(ワック)」の考え方と投資採算性・事業採算性の評価手法「ペイバック法(投資期間回収法)、NPV法、IRR法」について講義します。また、その講義の中で、財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)の仕組みについても講義します。
《期待される効果(習得できるスキルなど)》
[vc_single_image image=”28118″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”池田 和人(いけだ かずと)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]池田和人技術士事務所 所長 技術士[総合技術監理部門]/ 技術士[化学部門 (化学装置及び設備)] エネルギー管理士 / 化学工学技士 / 公害防止管理者 (大気一種) 高圧ガス保安管理者(甲種化学)/ 高圧ガス保安管理者(甲種機械)/ 危険物取扱主任者(甲種)化学企業で、プラント設計、プロジェクト業務、生産技術、技術ライセンス(技術輸出)などに長年携わり、現在は「池田和人技術士事務所」の所長として幅広く活動中。憲法・法律・経済学・国際情勢・近現代史などにも明るく、「魅力あふれる技術人材の育成」に尽力されています。 【公益社団法人日本技術士会】 化学部会 副部会長 / 中部本部 化学・金属・繊維部会 部会長 【代表論文】 『社会の知力を高めるために』 [月刊技術士 2019年4月号] (人材育成論) 【表彰 】 公益社団法人日本技術士会 『会長表彰』 受賞 [2021年6月]
- 設備投資の採算性評価手法を1日でマスターできます。
- 併せて、会社の財務諸表の仕組みもマスターできます。
- 本講義は、会社のM&Aなどにも応用できます。
- 経営センスやコスト感覚を磨くことができます。
- プラントエンジニア、システムエンジニア、メカニカルエンジニア、建築エンジニアなど
- 事業部、工場・研究所、企画、経理・財務 (設備投資に関係する方)
- 大企業から中小企業・零細企業までの経営者・経営層
- スタートアップ企業、ベンチャー企業、これから会社を立ち上げられる方
- プロジェクトマネージャー、プロジェクトメンバー
- 投資採算性や事業採算性に興味がある方
- 財務諸表の基本をマスターしたい方
- その他、本講義に興味がある方
- 講義の途中で、適宜、演習を行います。
- 受講者の方は、累乗計算ができる電卓をご準備ください。
講師プロフィール
[vc_single_image image=”28118″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”池田 和人(いけだ かずと)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]池田和人技術士事務所 所長 技術士[総合技術監理部門]/ 技術士[化学部門 (化学装置及び設備)] エネルギー管理士 / 化学工学技士 / 公害防止管理者 (大気一種) 高圧ガス保安管理者(甲種化学)/ 高圧ガス保安管理者(甲種機械)/ 危険物取扱主任者(甲種)化学企業で、プラント設計、プロジェクト業務、生産技術、技術ライセンス(技術輸出)などに長年携わり、現在は「池田和人技術士事務所」の所長として幅広く活動中。憲法・法律・経済学・国際情勢・近現代史などにも明るく、「魅力あふれる技術人材の育成」に尽力されています。 【公益社団法人日本技術士会】 化学部会 副部会長 / 中部本部 化学・金属・繊維部会 部会長 【代表論文】 『社会の知力を高めるために』 [月刊技術士 2019年4月号] (人材育成論) 【表彰 】 公益社団法人日本技術士会 『会長表彰』 受賞 [2021年6月]
-
- 日程
-
- 場所
-
- 定員
- ー
-
- 受講料
- ー
セミナー詳細
-
- 詳細
-
- 日時
- ー
-
- 会場
-
- 主催者