中国・アジア知財ソリューション

商品・サービス

商品・サービス

中国・アジア知財ソリューション一覧

中国専利(特許/実案/意匠)ソリューション

  • 中国 中国特許出願/明細書作成【中国知的財産サービスセンター】

    中国知的財産サービスセンター にお任せ下さい 日本国内で最善の中国特許出願サービスをご提供します ◆特許権侵害判断時は中国語のクレーム文が判断基準となる(特許法第56条&北京市高級人民法院の見解) ◆特許出願用の翻訳は通….

  • 中国 《日本語明細書不要》中国直接出願 (特許・実用新案)

    重要性の高まる外国特許出願。コストも考慮したうえで、柔軟な対応を 近年、企業活動のグローバル化の進展に応じて、外国特許出願の重要性は益々高まっており、自社の事業戦略に応じた柔軟な対応が求められています。その一方で、外国特….

  • 中国 中国特許庁への情報提供

    中国特許庁(審査官)への「情報提供」をおすすめします 中国特許庁への情報提供とは 公開された特許出願の権利化を阻止し得る手段である、いわゆる「情報提供」の制度は中国にもあります。提出する書類は以下の3つです。 1.意見陳….

  • 中国 中国知財係争対応サービス

    経験豊富な中国弁理士が日本で対応します。 中国への出張も不要です。 鑑定から警告書の作成・送付、無効審判・訴訟対応まで日本国内でワンストップサービス 中国における侵害品対策の必要性は高まるばかりです。仮に中国で特許権など….

  • 中国 中国特許出願の補正内容 (補正クレーム) テキスト化サービス

    競合他社の中国特許出願の補正内容をテキスト化! それにより、他社特許のより正確な審査状況の把握が可能になります。 2020年の中国特許・実用新案の出願は440万件を超え、コロナ禍で世界経済が縮小している中でも増加していま….

  • 中国 中国意匠関連サービス

    中国意匠出願 模倣品大国と言われる中国。中国意匠出願は自社製品のデットコピー対策の一つとして有効です。 もちろん出願費用も特許に比べると低コストです。 自社製品を護るために、特許や商標と併せた複合的な対策が求められるケー….

  • 中国 中国意匠出願

    実体審査を経ずに登録されてしまう中国の意匠出願については、「出願しても意味があるのか?」というのが定番の議論となっているようです。 中国で意匠権を取得して、現実的にどの程度の保護を期待できるかという点の考え方は、業種や企….

中国商標・アジア商標ソリューション

中国著作権ソリューション

  • china 中国著作権登録

    日本では情報の少ない中国著作権実務。 現地での著作権登録をサポートします。

  • 中国 中国におけるソフトウェア著作権の登録

    中国でのソフトウェア著作権登録をサポート ソフトウェア(コンピュータプログラム)は、中国でも著作権による保護対象であり、著作権登録も可能です。一般の著作物登録と同じように、著作権に関するトラブルにおいて様々な立証負担が軽….

中国/アジア周辺サービス

  • 中国 中国企業調査のおすすめ

    中国での知的財産権侵害事件は多様化しています 侵害者は中国企業とは限りません。最近では日本企業が特許権や実用新案権の侵害を理由に中国企業から訴えられるケースが出ています。 中国企業の急激な技術進展と特許(実用新案)出願の….

  • 中国 中国模倣品対策サービス

    中国の偽物対策(模倣品の調査)を支援します 模倣品の購入代行・調査は北京アイアールへ 北京アイアールでは2002年から中国での模倣品対策事業を開始し、日系企業をはじめとする多数のクライアント様から継続的に依頼を受けていま….